2023.02.08 08:20ベトナム民間人戦争被害損害賠償請求訴訟一審判決に関して支援団体が発信した情報等によると、ベトナム戦争時に韓国軍によって行われたベトナム民間人殺害事件に関して、その生存者が韓国の裁判所で韓国政府を訴えた案件は、2023年2月7日、韓国一審裁判所が原告の訴えを認める判決を下したとのことです。嘗て、韓国籍元日本軍「慰安婦」、女子勤労挺身隊隊員が日本政府を訴えた関釜裁判では、1998年に山口地裁下関...
2023.01.29 00:40蘇州金鶏湖、木涜鎮、霊巌山(2016年)2016年5月2日撮影、2022年4月29日林昭忌に動画作成、2023年1月の蘇州再訪を受けて2023年1月29日修正。【短歌:蘇南の才女】(2022年2月11日発表)富を捨て命を賭して叫びたり自由平等広く天下に
2022.08.14 10:20杭州から台北へ2011年9月29日夜、上海長距離バスターミナルからバスで杭州へと向かい、杭州西湖の湖畔で一晩野宿をして、翌9月30日、杭州蕭山空港から台北桃園空港へと飛んだ。到着初日は、主に、士林天母エリアを散策した。かつては、中台海峡両岸を直接的に往来することができない時期が長く続いたが、台北で暮らしていた2001年に小三通が解禁となり、上海で暮らし...
2022.05.05 02:55戦時女性被害者に関するオンラインイベント戦時女性被害者について、東京で2000年12月に開催された民間法廷「女性国際戦犯法廷」あたりから、台中発のオンラインにて語っていただけるようです。事前に申し込む必要があり、携帯電話番号は海外の書式に対応していないかもしれませんが、その辺は適当でも大丈夫。当日のオンライン参加用のYouTubeリンクが電子メールアドレス宛てに送信されてきます...
2022.04.15 05:00短歌:胡耀邦忌に中国の政治改革等に尽力された胡耀邦先生の命日にあたり、短歌を作ってみました。惜しいかな僅かに足りぬ支持の声一度去りて機熟し難し短歌とは、和歌の一種であり、通常、五七五七七の形式がとられ、全31音からなる。
2022.03.30 23:16なぜ日本は憲法九条を堅持しなければならないのか?首都が攻略されて、軍国主義勢力が一掃されたドイツ。日本の場合は、国体の維持を重視し、多数の犠牲を強いながら、首都が攻略される前に、無条件降伏を受諾した。その結果、国民が勝ち取ったと言いたいところだが、実質的に科せられたのが、憲法における厳しい平和条項だった。当然ながら、普通の国ではない。ただ、戦後の冷戦構造によって、日本の民主化は徹底され...
2022.03.26 23:30読者の皆様ヘ「信濃之人:赤松小三郎(繁体中国語版/簡体中国語版)──平和的転換、民主的転換:幕末明治維新期日本民主主義の先駆者」昨年、弊社は下記のプラットフォームにて日本語パブリックドメイン作品の繁体中国語版と簡体中国語版のセルフ出版をいたしました。上海で登記している100%日系で、しかも現地にて社員僅か一人で運営している弊社にとって、昨今の厳しい国際情勢の中で、引き続き他の商業作品の翻訳出版のため、各種版権関係者に連絡しても、皆さんリスクを感じるようで、授権はな...
2022.03.22 09:15短歌:宋教仁忌に「憲政の父」と呼ばれる宋教仁先生の命日にあたり、短歌を作ってみました。短歌:宋教仁忌に辛亥に築き上げたる民の国先駆たる者死をも恐れず短歌とは、和歌の一種であり、通常、五七五七七の形式がとられ、全31音からなる。