2022.12.27 09:50上海から昆山へ(2022年12月)コロナ防止政策の大幅な緩和がなされてから初めて、上海から隣の江蘇省昆山市までを公共交通機関で往復しました。上海地下鉄2号線は上海の中心地域を貫いて走りますが、乗客の数は多くなく、座席は半分以上空いていました。11号線は省を跨ぐ路線であり、上海側の最終駅である安亭駅から省市の境界線を跨ぎ、最終的には、終点である花橋駅で下車しましたが、改札か...
2022.08.14 10:20杭州から台北へ2011年9月29日夜、上海長距離バスターミナルからバスで杭州へと向かい、杭州西湖の湖畔で一晩野宿をして、翌9月30日、杭州蕭山空港から台北桃園空港へと飛んだ。到着初日は、主に、士林天母エリアを散策した。かつては、中台海峡両岸を直接的に往来することができない時期が長く続いたが、台北で暮らしていた2001年に小三通が解禁となり、上海で暮らし...
2022.07.28 03:25上海長興島湿地公園の蓮の花2207252022年夏の上海は、酷暑が続き、例年よりも撮影時期が遅くなりました。なお、動画の中に出てくる人形は、福建や台湾等の地に広く伝わる布袋劇の操り人形です。
2022.04.18 10:50上海長興島:約一か月ぶりに隣村までこちら上海長興島のロックダウンは、上海中心部の一般地域よりも長く、すでに1か月を超えているはずです。今回、口頭許可を得て、約一か月ぶりに隣村まで行き、銀行ATMで現金を引き出すことができました。先日、近くの個人商店で野菜の値段を聞いてみたら、7、8元/500gとか。普段の数倍の値段であるようでした。それでも、上海中心部に比べれば、かなり安...
2022.04.05 08:20コロナ禍の上海長興島長江の中に浮かび、世界最大級の造船工場や港湾重機工場がある上海長興島もコロナ禍の影響を大きく受けています。もう何度もPCR検査を受けました。今回、実務を担当しているのは、浙江省からの支援チームでした。農村部は村単位の封鎖になっていて、農産物市場や中規模スーパーマーケットはすでに何日も閉店し、個人商店のみが多少開いていました。そして、202...
2022.03.26 23:30読者の皆様ヘ「信濃之人:赤松小三郎(繁体中国語版/簡体中国語版)──平和的転換、民主的転換:幕末明治維新期日本民主主義の先駆者」昨年、弊社は下記のプラットフォームにて日本語パブリックドメイン作品の繁体中国語版と簡体中国語版のセルフ出版をいたしました。上海で登記している100%日系で、しかも現地にて社員僅か一人で運営している弊社にとって、昨今の厳しい国際情勢の中で、引き続き他の商業作品の翻訳出版のため、各種版権関係者に連絡しても、皆さんリスクを感じるようで、授権はな...
2022.03.22 09:15短歌:宋教仁忌に「憲政の父」と呼ばれる宋教仁先生の命日にあたり、短歌を作ってみました。短歌:宋教仁忌に辛亥に築き上げたる民の国先駆たる者死をも恐れず短歌とは、和歌の一種であり、通常、五七五七七の形式がとられ、全31音からなる。
2022.03.07 13:34短歌:雷震忌に自由、民主に貢献された雷震先生が亡くなられて43年となる命日にあたり、こちら上海より短歌にしてみました。短歌:雷震忌に彼の地では成し遂げられた民主主義嘗ての悪夢今や灯台短歌とは、和歌の一種であり、通常、五七五七七の形式がとられ、全31音からなる。